月刊 プラザ岡山 Vol.236

月刊 プラザ岡山 Vol.236 page 4/40

電子ブックを開く

このページは 月刊 プラザ岡山 Vol.236 の電子ブックに掲載されている4ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「電子ブックを開く」をクリックすると今すぐ対象ページへ移動します。

概要:
?086-231-7776岡山市北区表町2丁目天地下38:00~18:30?無休 ?なし純喫茶カラス開店から40年、当時から変わらない正統派あんみつ。季節のフルーツが彩り豊かに添えられ、黒蜜をかけていただきます。餡は北海道産の....

?086-231-7776岡山市北区表町2丁目天地下38:00~18:30?無休 ?なし純喫茶カラス開店から40年、当時から変わらない正統派あんみつ。季節のフルーツが彩り豊かに添えられ、黒蜜をかけていただきます。餡は北海道産のあずきをつかった自家製で、小豆そのものの甘さも感じられる優しい味わいです。固すぎずやわらかすぎず、食感にもこだわっているという寒天もお店の手作り。どこか懐かしい喫茶店の味です。あんみつ豆 550円クレド電停郵便局前天満屋表町商店街ロフト中央郵便局県庁通り●●●純喫茶カラス(天地下タウン内)■?086-427-0122倉敷市本町6-2110:30~17:30?月曜(祝日の場合翌日) ?なしhttp://www.try8.jp倉敷辻利園 茶果辻利園の抹茶を使用した抹茶づくしの和・茶房。7/14にリニューアルオープンしたばかりで、中でも「抹茶寒天あんみつ」は人気商品。本格抹茶で作った寒天、栗、餡、白玉だんご、フルーツ、抹茶アイス等が入り、生クリームに黒蜜をかけて仕上げました。それぞれの素材の良さ、お抹茶の風味と甘さが楽しめるあんみつは必食です。抹茶寒天あんみつ750円阿智神社倉敷アイビースクエア■倉敷市民会館大原美術館美観地区入口阿知南↑倉敷駅茶果倉敷市立美術館●鎌田屋●?086-942-0668岡山市東区西大寺中1丁目14-269:00~18:00?月曜 ?なし和菓子処 西楽庵大きめの寒天、もちもちの白玉、たっぷりのあんこが入った、どこか懐かしさを感じさせてくれるあんみつです。シロップは甘さひかえめであっさりといただけます。「シンプルがゆえに材料は国産で良質なものにこだわります」と店主。出来たてを味わっていただきたいからと、あんみつは前日までの予約販売です。西楽庵の夏限定商品「白玉あんみつ」をぜひお召し上がりください。白玉あんみつ 300円●●●岡山市東消防署西大寺■ごはんや永安橋R2岡山バイパス●天満屋 ハピータウン金光薬品●西楽庵中国銀行リョービプラッツ西大寺警察署● ●?086-222-5516岡山市北区表町1-9-629:30~18:30?月曜(盆・年末年始・祝日は除く)伝統和菓子 芭蕉庵創業100余年。昔ながらの製法で和菓子文化を伝承する老舗。あんみつは、あん・寒天・豆などの甘さと食感が計算された逸品です。予約注文のみですが、7/21・22・28・29の土曜夜市では、店頭にて300円で食べられます。「昔銀座の娘さんからパッと広がったあんみつは女性が美しくなる要素が沢山。今、若い方にもっと食べて貰いたい」と91歳の現役社長。あんみつ(要予約)504円、みつまめ472円、水羊羹346円■表町商店街●木村屋●県庁通り芭蕉庵天満屋献血ルームももたろう←岡山駅前岡山ロッツ?086-801-0851岡山市北区青江1-12-128:00~25:00(LO24:30)※9月末まで7:30~営業?無休 ?有倉式珈琲店 青江店一度食べたらやみつきと、リピーター続出の抹茶あんみつ。甘さ控えめの抹茶ゼリーは、抹茶の風味とほろ苦さにこだわった手作り。抹茶ゼリー、黒蜜、十勝産あずきの餡が見事に調和し、上品な甘さを楽しめます。コクのある生クリームはコーヒーリキュールが隠し味になっているそう。自慢のコーヒーとの相性も抜群です。抹茶あんみつ 520円十日市●トイザらスR2岡山バイパス●イオン岡山店●●青江赤十字倉式病院珈琲店青江店おかやま信用金庫ジョイフル●コジマ■あんみつプラザ読者アンケートが選ぶGOURMET GUIDEVol.73暑い夏はひんやり冷たいスイーツが食べたくなります。昔から夏の風物詩とされているあんみつ。今や、白玉をのせたり、フルーツをのせたり、バリエーションも様々。どこか懐かしいあんみつでホッとひと息つきませんか?■あなたの1票が決めるグルメガイド。次回10月号は「ちらし寿司」です。 あなたのおすすめのお店を教えて下さい。情報お待ちしています。 応募方法は38Pに。