月刊 プラザ岡山 Vol.230

月刊 プラザ岡山 Vol.230 page 4/32

電子ブックを開く

このページは 月刊 プラザ岡山 Vol.230 の電子ブックに掲載されている4ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「電子ブックを開く」をクリックすると今すぐ対象ページへ移動します。

概要:
子育て応援コラムVol.2今月のテーマいじめ 断ち切れない「いじめ」の根。近年ではメールやインターネットも絡んでさらに潜在化、複雑化する傾向にあります。また、いじめは不登校や非行などさまざまな問題ともつな....

子育て応援コラムVol.2今月のテーマいじめ 断ち切れない「いじめ」の根。近年ではメールやインターネットも絡んでさらに潜在化、複雑化する傾向にあります。また、いじめは不登校や非行などさまざまな問題ともつながっており、学校だけに対応・解決を求めることはなかなか困難だといえます。 そのような状況を踏まえ、岡山県では青少年の問題に対して、全国的にも例を見ない組織的な取り組みを行っているのをご存知でしょうか。岡山県青少年総合相談センター「ハートフルおかやま110」というのがその名称で、岡山県・岡山県教育委員会・岡山県警察本部という3つの異なる機関が連携した、包括的な相談窓口になっています。「誰かに聞いてほしい」「でもどこに言えばいいかわからない」…そんなとき、まず「総合相談窓口」に電話・メールしてみてはいかがでしょう。 「総合相談窓口」では、相談員が話を聞き、一緒に解決を考えていくだけでなく、必要に応じてより適切な相談機関を紹介します。センター内には「教育相談」「進路相談」「子どもほっとライン」「すこやか育児テレホン」「ヤングテレホンいじめ110番」といった窓口があり、相互に連携し、相談者ひとりひとりのケースに合わせ、管轄を超えた対応が可能になっています。所長の小林英一さんは、「センターの相談員同士、各窓口同士で頻繁にミーティングをして、情報をしっかり共有していますから、ひとりの問題をいろんな目線から見守っていけます」と話します。 また、小林さんから「いじめる側のきっかけは、親の言動に影響を受けている場合もあります。家庭で気をつけたいのは、親自身が、偏見のある発言を子どもの前でしないこと」との言葉も。いじめを受けた側は、ひとりで悩まず、まず誰かに相談することが、つらい状況を打開する第一歩になるはずです。身近な人に言いづらい悩みを話せる第三者機関があることも、頭の片隅に置いておくとよいでしょう。?このカードは学校で配布されています岡山市北区南方2丁目13-1 ハートフルおかやま110 検索●電話相談 ?086-224-7110(8:30~23:00)●年中無休(年末年始を除く) ●面談相談(要予約)●メール相談 {sodan110@po1.oninet.ne.jp相談方法相談者本人56.5%母親38.8%父親1.4%その他3.3%電話69.8%メール面接29.2%1.0%平成22年度相談件数12,603件社会福祉法人薫風会くらしき総合福祉専門学校介護福祉学科(認可申請中)2012年4月開校29?3?・4? ・10?・11? ・18?・26?開設ミニ説明会のご案内お申込みはTEL:086-444-8181 web:kurafuku.jp 〒712-8012 倉敷市連島1丁目3番27号1月2月開催時間 平日18:30~20:00土日10:00~12:00弥生駅至倉敷至玉島水島郵便局倉敷市水島支所水島消防署ニシナ神田店市立連島神亀小学校ホームセンターダイキ水島店市立水島小学校市立水島中学校NTT水島前交差点連島中学校交差点みずしま総合福祉センター水島第一病院特別養護老人ホームみどり荘つらじま総合福祉センター●●●●●●●●●●●●●水島臨海鉄道栄駅くらしき総合福祉専門学校Nオープンスクール形式の少人数制の説明会です。お休みの日、仕事帰りや学校帰りに、ご都合に合わせてご参加ください。